公的年金の受取額はいくらくらい?
お知らせ
老後資金の準備は、早めに始めるに越したことはありません。
準備する期間が長いほど毎月の積立額は少なくすみます。
【例】「60歳時に1,000万円」準備する場合の積立額(年齢別の月額)
・30歳からだと約27,800円
・40歳からだと約41,700円
・50歳からだと約83,400円です(金利は加味していません)。
何歳まで働くか、貯蓄などがいくら必要かは人それぞれですが、老後は一般的
に公的年金などの年金や貯蓄の取り崩しなどで生活する期間です。まずは、受
け取れる公的年金の目安額を知っておきたいところです。
●自営業世帯の夫婦が受け取れる年金額はいくらくらい?
・自営業者などが国民年金に加入し、夫婦とも40年間(480月)保険料を納める
と65歳から満額の年金額(老齢基礎年金・年額77.9万円)を受け取れます。
※平成30年度の年金額で、千円未満を四捨五入しています(以下、同様)。
77.9万円×夫婦2人=155.8万円(月額13.0万円)です。
・国民年金保険料の納付月数が40年未満なら、年金額は満額よりも減ります。
例えば、30年間(360月)納付した人は、満額(77.9万円)×「360月÷480月」、
つまり4分の3になります。計算すると、年額58.4万円(月額4.9万円)です。
※保険料の未納ではなく免除ならば、一定の割合で年金額に反映されます。
●夫が会社員、妻は専業主婦(過去に10年間会社勤務)世帯の年金額はいくら
くらい?・・・妻が年下の例では
【夫の年金額の例、夫は昭和37年度生まれ】
・平均年収500万円(平均標準報酬額41.7万円)厚生年金加入期間38年(予定)の
場合
※厚生年金の加入期間は、国民年金にも加入しています。
65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取れます。
基礎年金74.0万円+厚生年金104.2万円=178.2万円(月額14.9万円)
なお、夫には65歳から(妻が65歳になるまで)、上記の年金額に年額39万円の
加給年金がつきます。加給年金を合計すると217.2万円(月額18.1万円)です。
【妻の年金額の例、妻は昭和41年度生まれ】
・平均年収300万円(平均標準報酬額25万円)、厚生年金加入期間10年、国民年金
に合計40年加入(予定)の場合
65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取れます。
基礎年金77.9万円+厚生年金16.4万円=94.3万円(月額7.9万円)です。
【妻65歳以降、夫婦の年金額の合計】
・夫の年金額 178.2万円
・妻の年金額 94.3万円 合計で272.5万円(月額22.7万円)です。
※妻が65歳になると、夫についていた加給年金はなくなります。
(注)厚生年金は加入期間と平均年収(月給・賞与、ただし平成15年3月までは
月給)の額によって受取額が変わります。
また、年金受取開始年齢は生年月日によって異なります。
※生命保険文化センターから抜粋
熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com
火災保険・地震保険のご契約ありがとうございます
お知らせ
合志市にお住いのお客様。
火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険のご契約、誠にありがとうございます。
他社としっかりご検討され、当社に決めていただきました。
熱射病で少し体調を崩されていたお客様。
熱射病の症状を赤裸々に語って頂き、とても感謝いたします。
この季節は水分をしっかり摂らないといけないな~と改めて思いました。
今度も、末永いお付き合い程、よろしくお願いいたします。
熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com
火災保険・地震保険のご契約ありがとうございます
お知らせ
熊本市南区にお住いのお客様
火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険のご契約ありがとうございます
山沿いのふもとにお住いの為、水災補償を最後まで悩まれてましたが、今回は水災を外してご契約いただきました。
水害の被害は甚大です。
西日本豪雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
このような被害のニュースを観るたびに、保険の必要性・重要性が身に染みてわかります。
これを伝えていくのが、我々の仕事なのだと確信いたしております!
今後も末永いお付き合いのよろしくお願いいたします
熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com
気になる老後の公的年金と資金準備は!?
お知らせ
皆さん気になる年金。。。
とても為になるサイトを見つけましたので載せておきます
ポイントは2つ
①将来の年金額の伸び幅が抑えられる
②平成30年度から、「未調整分」が次年度以降に繰り越しへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jili.or.jp/kuraho/2018/essay/web01/web01.html?lid=mm327
熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com
「個人年金保険」Q&A!
お知らせ
Q1 そもそも個人年金保険ってどんなもの?
A1
一般的に、契約時に定めた年齢(60歳、65歳など)から、決まった年金額(基本年
金額)を一定期間もしくは一生涯受け取ることができる商品です。
現在販売されている個人年金保険の主な種類を年金の受取期間で見ると、一定期
間受け取れる「確定年金」と、一生涯受け取れる「保証期間付終身年金」があり
ます。それぞれ商品の仕組みと、商品を選択する際のポイントを見てみましょう!
●確定年金
・年金開始後、被保険者の生死にかかわらず一定期間(5年・10年・15年など)年
金を受け取れます。
・公的年金を受け取る前のつなぎ資金などとして活用できます。
●保証期間付終身年金
・年金開始後、被保険者が生存している限り年金を受け取れます。
・年金開始後の一定期間(10年など)は被保険者が死亡しても年金の受け取りが保
証されています。
・一生涯受け取れるので、公的年金の上乗せ資金などとして活用できます。
老齢厚生年金は生年月日によって、男女別に受け取れる年齢が異なります。老後
の生活資金として個人年金保険を活用する前に、ご自身の公的年金を受け取る年
齢を把握しておきましょう!
◇厚生年金は何歳から受け取れる?
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/15.html?lid=mm322
————————————————————————
Q2 年金を受け取る前に亡くなってしまったらどうなるの?
A2
年金受取開始日前に被保険者(保険の対象者)が死亡した場合は、それまでに払
い込んだ保険料に応じた死亡給付金を受け取れます。
死亡保険金・給付金を受け取る時に困らないよう、請求・受取りの流れを確認し
ておきましょう!
◇生命保険の保険金・給付金の請求・受取りのポイント
⇒ http://www.jili.or.jp/seikyutebiki/index.html?lid=mm322
————————————————————————
Q3 年金受取開始時に年金種類を変更できるの?
A3
商品によっては、年金受取開始時に契約時に選んだ年金種類を変更できる場合も
あります。
例えば契約時に選んだ10年確定年金を、年金受取開始時に 15年確定年金に変更
することや、10年保証期間付終身年金に変更することができます。
ただし年金種類の変更は、変更後の年金額が一定額に満たない場合は変更できな
いなどの制限があります。
このほかに、夫婦のどちらかが生存している限り年金を受け取れる夫婦年金に変
更できる場合もあります。保証期間中(10年など)は夫婦ともに死亡しても、残
りの保証期間に対応した年金または一時金を受け取れる保証期間付夫婦年金が一
般的です。
———————————————————————–
※生命保険文化センターから抜粋
熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com
前の記事
次の記事