ブログ

火災保険・地震保険のご契約ありがとうございます。

火災保険

熊本市南区にお住いのお客様。

火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険のご契約、誠にありがとうございます。

既契約者からのご紹介!本当にありがたいです。

お客様は、熊本地震で家屋が倒壊。

2年半待ってやっと新築が出来ました。

お母様と二人暮らし。

これからゆっくりと過ごされる事を願っております。

しかし、敷地が広い!!!

500坪!!!

「土地売るから住みなさいよ!隣家になろう(笑)」

 

と言ってくださいました(笑)お金が出来たらご相談させてください♪

今度も、末永いお付き合い程、よろしくお願いいたします

熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com

この内容をみんなと共有する

火災保険・地震保険のご契約ありがとうございます

火災保険

熊本市東区にお住いのお客様。

火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険のご契約、誠にありがとうございます。

お孫さんとの2世帯住宅のお客様。

今回保険の満期で見直しに。

大手の代理店様にも行かれたみたいですが、ご対応された方が知識が少し・・・

お客様に誤った情報を伝えていました。

お客様もビックリされていましたし、私自身もしっかり説明する義務があるなと、改めて痛感いたしました。

今度も、末永いお付き合い程、よろしくお願いいたします

熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com

この内容をみんなと共有する

火災保険・地震保険のご契約ありがとうございます

火災保険

熊本市東区にお住いのお客様。

火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険のご契約、誠にありがとうございます。

既契約のお客様からのご紹介。

お紹介は私達、保険屋にとっても、とっても嬉しいし、ありがたいです

同じ敷地内にご自宅を改装されてお姉妹で住まわれるとの事

とてもユニークで、きっと楽しい時間が待っていることと思います

とても素敵なご家族でした♪

今度も、末永いお付き合い程、よろしくお願いいたします。

熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com

この内容をみんなと共有する

公的年金の受取額はいくらくらい?

お知らせ

老後資金の準備は、早めに始めるに越したことはありません。
準備する期間が長いほど毎月の積立額は少なくすみます。

【例】「60歳時に1,000万円」準備する場合の積立額(年齢別の月額)
・30歳からだと約27,800円
・40歳からだと約41,700円
・50歳からだと約83,400円です(金利は加味していません)。

何歳まで働くか、貯蓄などがいくら必要かは人それぞれですが、老後は一般的
に公的年金などの年金や貯蓄の取り崩しなどで生活する期間です。まずは、受
け取れる公的年金の目安額を知っておきたいところです。

●自営業世帯の夫婦が受け取れる年金額はいくらくらい?

自営業者などが国民年金に加入し、夫婦とも40年間(480月)保険料を納める
と65歳から満額の年金額(老齢基礎年金・年額77.9万円)を受け取れます。
※平成30年度の年金額で、千円未満を四捨五入しています(以下、同様)。

77.9万円×夫婦2人=155.8万円(月額13.0万円)です。

・国民年金保険料の納付月数が40年未満なら、年金額は満額よりも減ります。
例えば、30年間(360月)納付した人は、満額(77.9万円)×「360月÷480月」、
つまり4分の3になります。計算すると、年額58.4万円(月額4.9万円)です。
※保険料の未納ではなく免除ならば、一定の割合で年金額に反映されます。

 

●夫が会社員、妻は専業主婦(過去に10年間会社勤務)世帯の年金額はいくら
くらい?・・・妻が年下の例では

【夫の年金額の例、夫は昭和37年度生まれ】
平均年収500万円(平均標準報酬額41.7万円)厚生年金加入期間38年(予定)の
場合
※厚生年金の加入期間は、国民年金にも加入しています。

65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取れます。
 基礎年金74.0万円+厚生年金104.2万円=178.2万円(月額14.9万円)

なお、夫には65歳から(妻が65歳になるまで)、上記の年金額に年額39万円の
加給年金がつきます。加給年金を合計すると217.2万円(月額18.1万円)です。

【妻の年金額の例、妻は昭和41年度生まれ】
平均年収300万円(平均標準報酬額25万円)、厚生年金加入期間10年、国民年金
 に合計40年加入(予定)の場合

65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取れます。
基礎年金77.9万円+厚生年金16.4万円=94.3万円(月額7.9万円)です。

【妻65歳以降、夫婦の年金額の合計】
・夫の年金額 178.2万円
・妻の年金額  94.3万円   合計で272.5万円(月額22.7万円)です。
※妻が65歳になると、夫についていた加給年金はなくなります。

(注)厚生年金は加入期間と平均年収(月給・賞与、ただし平成15年3月までは
月給)の額によって受取額が変わります。
また、年金受取開始年齢は生年月日によって異なります。

 

※生命保険文化センターから抜粋

熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com

この内容をみんなと共有する

お支払い例 <火災保険>

お支払い例

火災保険・地震保険・家財保険・家財地震保険をご契約のお客様

落雷によるエアコンが故障

家財保険で対応させてもらい、今回は修理不可能と判断され、同じメーカーの同等品の新品をご購入せれました。

エアコンは高いですね!数十万円!

保険金をお支払いさせていただきました。

落雷は、生活に欠かせない家電製品を壊してしまうことがよくあります。

家財保険のご加入は必要だと痛感させられました。

今後も末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

熊本で自動車保険・火災保険・地震保険の見直し、ご相談は織田保険サービスまで。
親切・丁寧なサービスを心掛けております。
代表 織田 敏之
熊本市中央区八王寺町17-10-205
info@hoken-oda.com

この内容をみんなと共有する

前の記事 次の記事